AD

東京学芸大学附属高等学校(国立) 受験 まとめ



 東京学芸大学附属高等学校(東京都世田谷区) 














偏差値 特(市進80%) 73(市進60%)




受験日 (一般入試)




 募集定員 定員106名(ただし男子・女子ほぼ同数)



 試験 2月13日(水) 国・英・数・理・社 



 発表 2月17日(日)  校内に掲示





所在地 〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-1-5






東急東横線「学芸大学駅」徒歩15分 田園都市線 「三軒茶屋駅」徒歩20分






沿革・校風
 

 
 1954年(昭和29年)に東京学芸大学教育学部附属高等学校として開校。2014年(平成26年)に創立60周年を迎えた。学年の約23は附属中学校の3校(世田谷、竹早、小金井)から附属中学校枠で入学する。附属中学生の入試は2016年(平成28年)入学生まで一般中学生が受ける入試と共通の入試日、共通問題であったが、2017年(平成29年)入学生から一般中学生より早い時期に異なる問題で行われるようになった。この附属中学生入試の形式は時代とともに変遷している。また、本校は1975年にタイ王国からの留学生を受け入れを開始した。
  東京学芸大学附属高等学校 Wikipedia




>










   受 験 問 題 集   













  T w i t t e r  














   ま と め  




東京学芸大学附属高等学校は、1961年に大学の移転の際に、世田谷・竹早校舎を廃止し、下馬校舎に統合されました。



高等学校の募集は106名ですが、附属の3中学校からの入学枠が設定されています。




2012年にスーパーサイエンスハイスクール (SSH) の指定され、また、2014年には、SGHアソシエイトに選定されました。



学校行事は、文化祭(辛夷祭)、体育祭や、地理実習、「社会実習、劇(現代・古典)鑑賞などがあります。



毎年、最難関大学に、多くの合格者を出すことで知られる進学校です。



東京大学合格者ランキング(2018年)は、49名、(2019年)44名となっています。



指定校推薦は、早稲田大学、慶應大学などに推薦枠があります。







にほんブログ村 受験ブログ 受験情報へ
にほんブログ村 ブログ人気ランキングに参加中です^^

ブログパーツ


AD