AD

頌栄女子学院 中学受験 2020年入試 まとめ







 頌栄女子学院(東京都港区) 







偏差値 60(四谷大塚) 69~70(首都圏模試)


受験日(一般入試) 2月1日(100名)、5日(100名)


所在地 〒 108-0071 東京都港区白金台2-26-5


都営浅草線「高輪台」徒歩1分、JR山手線・東急池上線・都営浅草線「五反田」徒歩10分、東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」徒歩10分



初年度納入金 1,050,800円(入学金、施設費、授業料など)




教育方針

 
 高雅な品性や豊かな国際感覚の涵養(かんよう)、社会のために貢献奉仕できる人格を形成し、将来その人格が社会に出て活かされることを目標にしている。 頌栄女子学院はキリスト教学校であり、毎朝礼拝をもって学院生活を始める。学校名の「頌栄」は神の名を褒め称えるという意味を持つ。 頌栄女子学院 Wikipedia









 受 験 情 報 



2020年(令和2年)度 募集要項



頌栄女子学院 公式HP



四谷大塚 中学案内



首都圏模試センター 学校データ



2018年 東大・京大・難関大学合格者ランキング












熱望校ゆえの緊張感 | 親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記- | 日能研

日能研で学んだ子どもたちとその家族がつかんだ合格までの道のりを書き綴った体験記です。





  受験問題集 












 Twitter 


















 ま と め 



キリスト教(プロテスタント)の教えに基づく、私立女子校です。 




毎朝の礼拝、毎週水曜日に合同礼拝、聖書の授業も週1時間あります。



イギリス「ウインチェスター頌栄カレッジ」に内部推薦制度があります。




毎年、東大などの最難関大学などに、多くの合格者を出すことで知られます。



特に早稲田大学、慶應大学に多数の合格者がいます。



指定校推薦は、早稲田大、慶應大、上智大、立教大などがあります。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ







駒場東邦 中学受験 まとめ

 


 駒場東邦(東京都世田谷区) 



偏差値 64(四谷大塚) 74(首都圏模試)


受験日 2月1日  定員 240名


所在地 〒 154-0001 東京都世田谷区池尻4-5-1


京王井の頭線 「駒場東大前」徒歩10分 東急「池尻大橋」徒歩10分


初年度納入金  1,056,000円(入学金、授業料など)



沿革・校風


学校法人東邦大学の創立者であり理事長であった額田豊と都立日比谷高校の校長であった菊地龍道により1957年(昭和32年)設立。現在ではよく行われる分割授業、習熟度別授業といった少人数授業を創立当初から実施している。
クラス編成におけるR(ルーム)制・教室前方の黒板に加え横側の黒板を併用する授業形態など、随所に旧制東京府立第一中学校および新制日比谷高校の影響が濃く残っている。
 駒場東邦 Wikipedia


 受 験 情 報 



駒場東邦 公式HP


令和2年度 入試概要


四谷大塚 中学案内


首都圏模試センター 学校データ


2019年 東大・京大・難関大学合格者ランキング



 Twitter 















 受 験 問 題 集 

 ま と め 



駒場東邦は、高校募集のない完全中高一貫の男子校です。


東大などの最難関国立大学などに、多くの合格者を出すことでも知られます。


東邦大学の付属校の東邦大東邦中高の兄弟校であり、東邦大学への推薦入学


制度がある首都圏トップレベルの進学校です。


また、鉄緑会の指定校になっています。






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

浦和明の星女子 中学受験 2020年入試 まとめ










 浦和明の星女子中学(埼玉県さいたま市) 









偏差値 64(四谷大塚) 72~73(首都圏模試)


受験日 1月14日(120名)、2月4日(40名)


所在地 〒 336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和6-4-19



JR武蔵野線「東浦和駅」徒歩8分






初年度納入金 1,077,200円(入学金、施設費、授業料など)




校風
 
 開設30周年を迎えた1967年、浦和明の星女子高等学校開校。2003年4月、浦和明の星女子中学校を開校し、中高一貫校となる。2006年に高校募集を停止し、完全中高一貫校となる。 現在では、首都圏の中学受験における最難関校の一角を占め、埼玉県内では最難関の女子校として知られている浦和明の星女子 Wikipedia








 受 験 情 報 



2020年度 入試



浦和明の星女子 公式HP



四谷大塚 中学案内



首都圏模試センター 学校データ



2018年 東大・京大・難関大学合格者ランキング














  受験問題集 









  Twitter  












 ま と め 


キリスト教(カトリック)の教えに基づく、私立女子校です。




高校募集(入試)のない完全中高一貫校です。




週1回の聖書の授業があり、毎朝の放送朝礼では教室で各自祈ります。



礼法の授業では、「小笠原礼法」を基礎から学びます。




週5日(月~金)授業日を行ない、月1回、土曜日に自主活動日を設けています。



指定校推薦は、早稲田大、慶應大、立教大などに推薦枠があります。






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ






ブログパーツ

早稲田 中学受験 2020年入試 まとめ

 


 早稲田中学(東京都新宿区) 




偏差値 68(四谷大塚) 73~74(首都圏模試)


受験日 2月1日  200名、3日  100名(一般入試)


所在地 〒1628-654 東京都新宿区馬場下町62番地


東京メトロ東西線「早稲田駅」徒歩1分 副都心線「西早稲田」徒歩15分


初年度納入金  1,047,200円(入学金、授業料など)



沿革・校風

 1895年(明治28年)創立。〈人格の独立〉を謳い、リベラルで早稲田を象徴するバンカラさをも合わせ持つ創立120年を迎える伝統校である。校名に「早稲田」を冠したのは本校が先である。 早稲田中学 Wikipedia




 受 験 情 報 



早稲田中学 公式HP


2020年度 生徒募集要項概要


四谷大塚 中学案内


首都圏模試センター 学校データ


2019年 東大・京大・難関大学合格者ランキング





 Twitter 
















 受 験 問 題 集 



 ま と め 




早稲田中学は、高校募集のない完全中高一貫の男子校です。


東大などの最難関国立大学などに、多くの合格者を出すことでも知られます。


早稲田大学の係属校であり、早稲田大学への推薦


入学制度がある都内トップレベルの進学校です。


また、早稲田大学への内部進学率は43%です。



2019年の東大合格者人数は、30名(全国19位)です。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

【閲覧注意】中学受験のデメリット&リスクとは・・・?!



 中学受験のデメリットとは・・・ 








中学受験のメリットはよく、語られていて・・・その通りと思います!



一方で、デメリットについては、あまり語られないというかですね(・・?


そこで、中学受験のデメリットについて考えてみました。


自身の経験も振り返ってですね、閲覧注意です(^^ゞ









 全員が二月の勝者に?!  



努力は必ず報われる・・・わけではないのですが・・・


中学受験に限らずですが、当たり前のことですね(^^)


ただ、それを11~12歳の子供に理解させるのも酷な感じ?!ですね。


もし、「二月の勝者」は、難関校の合格者であるとすると・・・


勝者あれば敗者ありですが、敗者のほうが多く現実なります?!


難関校に入るだけがゴールではないと思いますが難しい問題ですね。












  全落ちのリスク  




「中学受験で全落ち」した親と子に必要なこと | ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?

※石田勝紀先生へのご相談はこちらから今年も中学受験の季節が終わりました。第一志望校に合格して進学する子もいれば、そうでない子もいます。すべての受験というものには必ず「不合格」がつきもので、それによっ...



実際に全落ちするケースって、私もあまりないと思っていたのですが・・・


(国公立1校の受験のみくらいのケースかと?!)


現実には、全落ちしたケースだけではなくて、、、


第1~第3志望くらいまでに合格できなかったケースもですね。


その場合も、子供(親も?)の受けるダメージは、


全落ちと同程度のダメージになる可能性があります。。。


志望校に受け入れられなかった=不合格と・・・


自分を全否定されたような気持ちになりがちかもですね。


このリスクを回避するには、併願すればよい=合格すればよい=


というわけにはいかないのですよね・・・


あくまでもどちらも不本意な結果であることに違いはないわけですから。


また、すぐに立ち直れれば良いのですが・・・


時間がかかることも多く、その後が心配になることがありますね。


上記の石田勝紀先生の記事には、不合格後の子供への対応もあります。


その子の性格もありますし、ケースバイケースで難しいですね。




















  人間関係への影響 



中学受験は、子供の心身への影響や、


経済的な負担が増大するなどのリスクがあります。


また、私も深刻に思うのは人間関係への影響です。




事件にならないまでも、密かに進行する中学受験の弊害

中学受験を巡っては、事件にはならないまでも、その一歩手前までいったという例はたくさんあります。そこまでいかなく...



受験勉強がスタートします。でも、「約束」通りに勉強をがんばり続けられる子は極めて少ないです。
特に、男子(厳密に言えば男子脳の子)は、ほとんどの子がすぐに挫折します。




こちらの記事は、親野智可等先生です。


ははは・・・(;´д`)


身につまされるわ・・・(´;ω;`)


でも、笑い事ではなくて、中学受験の結果にかかわらずですね・・・


途中経過で、親子の関係もおかしくなる可能性もあるということです。


そちらには、詳しくは書かれてはいませんが・・・


親子だけでなく、兄弟・夫婦などの他の家族関係や、


親子ともども友人・知人関係など火種はありますかね。


友達関係も塾でもあるでしょうし。。。


学校でも、受験する子 vs  受験しない子あれば、


受験する子 vs 受験する子も有り(・・?


謎の圧をかけてくる教員とか、←表現をマイルドにしています(~_~;)


中学受験をきっかけに学校でどうとかないとは言えないでしょうし(・・;)


全落ちとか?恥ずかしくて学校に行けないとかなりかねないともあり(・・?


これで、中学受験さえ上手くいけば丸く収まるわけでもないでしょうけど


ダメだった時のはダメージはさらに不味いかもですね。


ですから、わが子の成長のペースをよく見て、まだ無理だと思ったら「勇気をもって中学受験から潔く撤退する」という選択肢も持って欲しいと思います。
繰り返しになりますが、この年代の子どもを毎日毎日叱ってばかりという状態は絶対によくない、ということを肝に銘じて欲しいと思います。


こちらが、親野智可等先生の結びの言葉です。


「勇気ある撤退」は有りとは、思いますが・・・


なかなかわが子を見極めるのも難しいことですよね。


うちも、そして、まだまだ手を離さない状態です(~_~;)







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ







【小学校・塾・・・】はずれ先生(教師)とは 感想 まとめ ・ はずれ先生 or オバタリアン教師 【 著者 立石美津子・おおたとしまさ】






  はずれ先生とは・・・                             










そうそう・・・はずれ先生っていますよねー(-_-;)


問題は、あたり先生はいるのか?!と思いますが・・・


大はずれ先生なら多数知っていますけど・・・


それは、さておき(・・;)


はずれ先生とは・・・私が思うに・・・


1.パワハラ 2.モラハラ 3.アカハラ 先生ですね(;´∀`)


はずれ先生にあたったとき読む本 』にも、書かれていますが・・・



ケース1 『きついことを言う』・・・(-_-;)


こちら具体例は、「お子さんは授業に集中していない」「学力が低い」


など、言ってはならないことをズバズバ言ってしまう先生だそうです。


まあ、時には正論(に聞こえてしまう?!)なんだろうし、


そして、親に言ってくる場合にはまだいいのですけどね??


まあ、まだ良心的といいますか(笑)


親にはニコニコしつつ、学校で生徒に呆れたこと言ってたりですね。


最悪は~学校の常識は世間の非常識かなですよね^^



ケース2 『生活感あふれるお母さん先生』


良くも??悪くも先生のオーラ0の先生です。


『家から出て何となく生徒の前にいる感じ』だそうです。


プロ意識に欠けているいうか、家庭のことで手一杯なのか・・・


私の経験上では、『オーラ0のお母さん先生』は、いいところなしです。


オーラ=能力がある=尊敬と思うのですが、それが表れてしまってます。


余裕がなく、思うに母のように慈愛はなく自愛?なモラハリストかな。


後述する「オバタリアン先生に」通ずるものがあるといいますか(・・;)




ケース3 『学習指導が間違っている』


著書にある具体例としては、『ひらがな表記を強要する』、


『真っ赤に直したがる添削先生』、


『徹底してやらせる完璧主義者』などなど


こちらも、時には正論?!であるから困ってしまうモラハラ先生です。


時には、生徒が正しい場合でも、先生の間違った答えを押し付けてきます。


先生が正しいと言ったら、本当にどうしようもないことが多いですね。





 はずれ先生に対する対処方法                       



著書の立石美津子氏の提案では、基本的には、保護者である


親側が大人になって、下手に出たり先生を気遣ったり、


労えば、(たとえそれが)高圧的な先生であっても態度が軟化し、


関係性もよくなり先生の態度も改まるというスタンスですね。


著者の原則10ヵ条(1)は、「先生の元から去る。転校します」です(・・;)


(2)は、「習い事・塾に期待する」ですけど~~~(^^ゞ


もう、学校の先生は期待するなってことですかな(・・?


(やってはならない対処法は、(1)叩きのめす、(2)正論をぶつけるなど。)


ひたすら耐え忍び、親は決して感情的にならずにということですね。


『ひらがな表記を強要する』は、具体的に事例が書かれているのですが、


要するに、自分の名前を漢字で書けるのですが、学校で習っていないので


ひらがなで書くように強制されてしまうのですね。


その件、家族が先生に抗議をしても先生に反論されてどうにもならないと。


『 1学期中は、「がっこう」と書かせ、2学期にになり、


  学を教えたら「学こう」、校が出てきたら「学校」と書かせます。』


と、全てに交ぜ書きを強要されて、著者も憤慨しているのですが、


具体的にどうするかでは、『どうやったら子どもが一番苦労しないで頭に


入る先生かを考えて工夫できる先生かどうか観察しましょう』とのこと。


いやー観察して、そして、わかったところでどうなのかなー(・・?


親が先生を気遣って労っても、先生自体が非を認めたり改まらないと・・・


全般に、それは、どうにもならないと思いますね。


はずれ先生にあたったとき読む本 』の、レビューを見てもそれは、


親が大人になって耐えるしかない~がっかり的な意見が多かったですね。


鈍感な「はずれ」先生に、最後は生徒に全て責任転嫁されて終わった


というレビューもありました。そういうケースよくわかります(;´∀`)


もちろん役に立ったという方もいますし、また、学校と違い、塾などの


習い事は選択肢があり、その先生選びには役立つという方も多かったです。





 オバタリアン教師から息子を守れ - 著者 おおたとしまさ 




私も薄々は理解していたのですが、年配の女性教師に多いのですね。



"ハズレ担任"との賢い付き合い方。我が子をオバタリアン教師のグレーな指導から守る際の3つの初期対応について、おおたとしまさ氏の提案を考える

刺激的なタイトルに魅かれ、手に取ったこの本。 おおたとしまさ著「オバタリアン教師から息子を守れ~クレーマーとは呼ばせない!親の心得~」(2014年出版)。 著者のおおたとしまさ氏は、自身も私立小学校の非常勤講師としての経験があり、教育関係のコラムや著書を執筆されている教育評論家です。 過激なタイトルとは相反して、本の内容としては著者自身が冒頭、 ...


トウママコトさんのブログ には、「ハズレ担任」との付き合い方に、


おおたとしまさ氏のオバタリアン教師から息子を守れ を紹介しています。



おおた氏は、次のようにオバタイアン教師の特徴を挙げています。
  • 授業がまるまる説教タイムに
  • 得意技は独断と偏見による決めつけ
  • 問題を起こした児童を公開リンチ
  • 体罰ではないけれど、限りなくグレー
  • 表向きは保護者への愛想が良い
いますね、残念ながら。こういう教員。根本的に指導の力量が足りない(あるいは時代の変化に対応できていない)ので、このような指導に頼るしかなくなってしまっているのだと私は思います。トウママコトさんのブログ


結局、自分の指導力のなさを棚上げして生徒を犠牲にしているのですね。


まあ、男の先生でもいますけどね(;´∀`)


『息子を守れ』とは男子生徒が(女子より)ターゲットになりやすいのです。


生徒への責任転嫁や、八つ当たり、公開イジメ?!などなどですかね。


そして、おおたとしまさ氏の「オバタリアン~」は、決して


「教師のバッシング本」では、ない内容です。


「公教育の諸問題や、親へのアドバイス」もまとめられている良本です。


私が思うにはどんな形であれ話し合いでわかりあえれば苦労はないと(・・;)


保護者の忍耐で解決すれば、むしろアタリの先生かと思います。


どんだけ~~~←死語??)


しかしながら、所謂ハズレ教師わが子を守るとは本当に大変ですよね。



(2019.11.20 再更新)
最近、モラハラ、パワハラ先生が大変ニュースになっていますが・・・


もしかして、それって、はずれ先生なのでは・・・と、思い再更新いたしましたm(__)m 




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

ブログ人気ランキングに参加中です^^




ブログパーツ

鴎友学園女子 中学受験 2020年入試 まとめ








偏差値 60~63(四谷大塚) 69~72(首都圏模試)


受験日 2月1日(180名)、3日(40名)


所在地 〒1568551 東京都世田谷区宮坂1-5-30


小田急線「経堂駅」徒歩8分 東急世田谷線「宮の坂駅」徒歩4分

初年度納入金 1,170,000円(入学金、施設費、授業料など)



沿革・校風

東京府立第一高等女学校(現・東京都立白鴎高等学校・附属中学校の前身校)同窓会である鴎友会によって1935年(昭和10年)に創立された。授業の特徴として、聖書・園芸(敷地内に実習畑を有する)・ダンス(リトミック)が挙げられる鴎友学園女子 Wikipedia





 受 験 情 報 





募集要項 2020年度



鴎友学園女子 公式HP



四谷大塚 中学案内



首都圏模試センター 学校データ



2018年 東大・京大・難関大学合格者ランキング



 Twitter 












  受験問題集 








  ま と め 



鴎友学園女子は、都内有数の進学校である私立の女子校です。



女子新御三家(豊島岡女子、鴎友学園女子、吉祥女子)とも言われています。


高校入試のない完全中高一貫校です。


東京23区内の校内に実習園があり、花や野菜を育てる園芸の授業があります。



毎週1時間の聖書の時間がありキリスト教による全人教育が行われています。


毎年、東大などの最難関大学などに、多くの合格者を出すことで知られます。


※鴎友(鷗友)鷗の字が機種依存文字であるため鴎で統一致しましたm(_ _)m




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ


AD