明日は11月1日
明日は、東京都の小学校受験の解禁日ですね(^^ゞ
神奈川の解禁日は、10月の第3火曜日ですので、試験はすでに、開始されています。
ワーママの「お受験」:時事ドットコム
控えめな刺しゅうが素敵なワンピース。さりげないレースやフリルが上品な小物。小学校受験について調べようと、初めて足を踏み入れた「お受験専門店」は、独特な雰囲気に包まれ、これまで見たことのない品物でいっぱいだった。試験に臨む親子に必要なグッズが揃う人気店だというが、自分のような人間は場違いに感じられ、なんだか少し戸惑ってしまった。
うちでは、親子世代ともども11月といえば七五三のことだけしか頭になかったです。近くにお受験するような小学校もなかったですし。
ただ、某S区に住んでいたので通学区域ではあるような気もしますが、全く私もですが、私の親も考えていなかったですね(^^ゞ
オススメの小学校
エスカレーター式で中学、高校、大学まで上がることも可能な私立小学校には、依然、根強い人気がありますが、様々な理由など困難な場合もあり、 そこで比較的にですが経済的な障壁が少ない、「国立小学校」へのお受験の人気が高まっています。
お住まいの地域などいろいろな尺度があるので一概には言えませんが、大胆な試みだと思って注目してきたのは学芸大系の大泉ですね。引っ越し可の誓約書を書きさえすれば、学区を取っ払って、どこから受験してもよいという方針にしています。また、国立は附属と言っても、中学校に進学するのは筑波で8割、学芸大系列で6割か7割です。さらに中学校から高校となると、学芸大系列で3割になります。そんななかで、中高一貫校を創ったのが大泉で、東京の国立6校では初めてです。成功する小学校受験とは…国立・私立のよさと中学受験という選択
「国立小学校合格バイブル」の著者である神山眞氏によると、以上のように、国立小学校がオススメということですね。
新品価格
¥1,620から (2018/10/31 11:34時点) |
感想・まとめ
オススメの国立小学校は大変魅力的な学校ですね!
しかしながら、よりよい環境で、6歳~12歳という子供にとって大事な時期によりよい教育を受けられるのは何よりも代えがたいことであると思います。チャレンジする価値はあると思います。
勉強期間は、年中~年長の約1年の方々が多いため、小さなお子さまにはとても大変なことも多々あると思いますが、中学受験の場合の勉強期間は、新4年生から6年生までの約3年間です。
受験の大変さは勉強期間だけでは、測れないものがありますが、うちは、この小学校での教育に失敗したところもありますし、かなり反省し後悔もありますので大変うらやましいですね(^^ゞ